向日葵(ひまわり)のように凛(りん)として佇(たたず)み明るく、
だけど天然のボケをかまし、自然に周囲を和ませる。
そんなイメージ。
一番学んだことと言えば。。。そう。人の悪口を言わないこと。
この人の口から、よそ様の悪口を聞いたことがない。
私もここは大いに受け継いでいる(つもり)
また、人のいい点しか見ないこと。ここも自然に私は引き継いでいる(つもり)
怒られたことはほとんど無い。が。。。
一度だけ(おそらく幼稚園の頃)ひどく叱られた思い出がある。
ポケットに友達のおもちゃ(確かスーパーボール)が入っていた事があった。(その日は友達の家に遊びに行っていた。)
叩かれたりはしなかったが、凄まじく叱られた。当たり前ではあるが、この時、よそ様の物をとってはいけないことをしっかり叩き込まれた。
母の明るさは、周囲をほっとさせる。母の天然ボケは周囲を和ませる。
うん。素晴らしいな。
かくいう私は、めちゃくちゃ明るいわけではないがまあ明るい。天然ボケは、さいさん友達に言われ続けている。
やっぱり血は争えないってことか。。。
それが嬉しい。
コメント